Language

IR情報 開示方針

開示方針

基本姿勢

当社は、株主・投資家の皆様に対し、経営方針や経営戦略、財務状況に関する正確な情報を、公平かつ迅速に提供することを基本方針としており、適時適切な情報開示を心掛け、株主価値の向上に資するIR活動に努めて参ります。

開示基準

株主・投資家の皆様の投資判断に影響を与える決定事実、発生事実、決算情報等の重要情報について、法定開示制度および東京証券取引所ほか各証券取引所の有価証券上場規程に則した開示を行います。また、法令および制度により義務付けられている範囲の情報開示に留まらず、当社をより良く理解して頂く為の自発的な情報開示に努めて参ります。

開示方法

適時開示規則に基づいて開示が義務付けられている情報は、東京証券取引所の提供する適時開示情報閲覧サービス「TDnet」を通じて開示するとともに、公開後速やかに当社ウェブサイトにも同一情報を掲載します。情報開示にあたっては、国内のみならず海外の市場にも十分に配慮しながら、公平且つ迅速に情報を開示するよう努めて参ります。

沈黙期間

当社は、決算情報の漏洩を防止し、公平性を確保するため、決算発表日から起算して4週間前から決算発表日までを沈黙期間(クワイエット・ピリオド)と定めており、同期間中は決算に関わるお問い合わせへの回答やコメントを控えさせて頂きます。但し、適時開示に該当する事実が発生した場合は、同期間中においても適時適切に開示を行います。

ご利用の端末もしくはブラウザは非対応となっています。
お使いのブラウザを最新版にしてご覧ください。